当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【迷ったらこれ】「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を比較!

ドッグフード比較

日本産のドッグフードとして人気のこのこのごはんとペトコトフーズ。

どちらも安心安全なドッグフードとして人気ですが、違いがいろいろあります。

この記事では6つの項目に分けて2つのドッグフードを比較して、ドッグフード選びの参考になるように解説していきます。

 

「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を6つの項目で比較しました!

「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を①コスパ、②販売会社の安全性、③原材料、④成分・栄養価、⑤対象、⑥口コミなどの評判の6つのポイントで比較した結果をまとめました。

 

このこのごはん

 

 

ペトコトフーズ

 

(ビーフ)

 

 

ペトコトフーズ

 

(チキン)

 

 

ペトコトフーズ

 

(ポーク)

 

 

ペトコトフーズ

 

(フィシュ)

 

 

①コスパ

1kg 3,850円

(427円/日)

1.8kg 6,900円

(690円/日)

1.8kg 6,900円

(690円/日)

1.8kg 6,900円

(690円/日)

1.8kg 6,900円

(690円/日)

②販売会社と購入可能な場所 株式会社オモヤ

公式サイト・amazon・楽天

株式会社PETOKOTO

公式サイト・amazon・楽天

株式会社PETOKOTO

公式サイト・amazon・楽天

株式会社PETOKOTO

公式サイト・amazon・楽天

株式会社PETOKOTO

公式サイト・amazon・楽天

③主原材料と危険性 鶏ささみ・鶏レバー・まぐろ・鹿肉 国産牛肉 赤身(32%)、国産かぼちゃ(17%)、国産卵(17%)、国産白米(15%) 国産鶏肉(40%)、国産さつまいも(21%)、国産にんじん(17%) 国産豚肉(36%)、国産卵(18%)、国産白米(18%) 白身魚 スケトウダラ(48%)、国産さつまいも(31%)
④成分 タンパク質:21.3%以上

脂質:8.2%以上

カロリー:343kcal/100g

タンパク質:8.5%

脂質:5.5%以上

カロリー:150kcal/100g

タンパク質:13%以上

脂質:5.2%以上

カロリー:148kcal/100g

タンパク質:9%以上

脂質:4.3%以上

カロリー:144kcal/100g

タンパク質:10.5%以上

脂質:5.0%

カロリー:152kcal/100g

⑤対象 小型犬・全年齢 全犬種・全年齢 全犬種・全年齢 全犬種・全年齢 全犬種・全年齢
⑥口コミ 食いつきがいい

アレルギーでも安心

偏食でも食べてくれる

品質が高くて安心

偏食でも食べてくれる

品質が高くて安心

偏食でも食べてくれる

品質が高くて安心

偏食でも食べてくれる

品質が高くて安心

それぞれの項目についてより詳しく解説をしていきます。

気になる項目があればぜひチェックしてみてくださいね。

1.「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」をコスパで比較!

まずはこのこのごはんとペトコトフーズのコスパを比較していきましょう。

このこのごはん

ペトコトフーズ

(ビーフ・チキン・ポーク・フィッシュ)

価格(税込)と内容量 【1kg】3,850円

定期コースで最大15%OFF(3,278円)

【1.8kg】6,900円

定期コースで最大10%OFF(6,210円)

1日あたりの値段

※公式サイトの5kgの成犬の給餌量で計算

427円(通常購入時)

364円(定期購入時)

690円(通常購入時)

621円(定期購入時)

コスパが良いのは「このこのごはん」です。

また、どちらのドッグフードも割引がある定期コースを用意していました。

どちらも回数の縛りはないため、一度試してみてから休止・解約もできるので試しやすい仕組みとなっています。

 

ペトコトフーズに関しては、初回配送分は全額返金保証がついているためリスクなくお試しできることも可能でした。

 

2.「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を販売会社の安全性で比較!

次はこのこのごはんとペトコトフーズの販売会社を比較しました。

 

このこのごはん

ペトコトフーズ

(ビーフ・チキン・ポーク・フィッシュ)

販売会社 株式会社オモヤ 株式会社PETOKOTO
購入可能な場所 公式サイト・amazon・楽天 公式サイト・amazon・楽天
原産国 日本 日本
生産工場 国産のGMP認定工場が管理する人間の食品製造と同レベルのペットフード工場 人の食品と同じ基準のキッチンで製造管理

 

このこのごはんの販売会社は株式会社オモヤです。

EC事業と広告運用事業がメインの会社で、ペットフード以外にも美容品や食品など幅広い商品の販売を行っています。

生産は製造から包装まで一貫してGMP認定工場が管理する工場で行われています。

また、GMP認定以外にも、産地から食卓に並ぶまでの品質保証となるISO22005認証や製造における衛生管理手法となるHACCP認証も取得するなどしており、商品としての品質の高さだけでなく、製造現場の品質管理も徹底して行っています。

それに対し、ペトコトフーズは人の食品と同じ基準の国内工場で製造されています。

温度管理、二次殺菌、微生物検査、X線検査などの衛生・品質管理などを徹底して、製造を行っています。

ただ、認定などの資格は取得していないため、どのくらいの基準で行っているのかはわかりませんでした。

3.「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を原材料で比較!

次はこのこのごはんとペトコトフーズの原材料を比較していきます。

ワンちゃんの健康に直結するからこそ、しっかりチェックしていきたい項目ですね。

 

このこのごはん

 

ペトコトフーズ

(ビーフ)

 

ペトコトフーズ

(チキン)

 

ペトコトフーズ

(ポーク)

 

ペトコトフーズ

(フィシュ)

 

主な原材料 鶏肉(ささみ、レバー)鹿肉、まぐろ 国産牛肉 赤身(32%)、国産かぼちゃ(17%)、国産卵(17%)、国産白米(15%) 国産鶏肉(40%)、国産さつまいも(21%)、国産にんじん(17%) 国産豚肉(36%)、国産卵(18%)、国産白米(18%) 白身魚 スケトウダラ(48%)、国産さつまいも(31%)
その他の原材料 大麦、玄米、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、乳酸菌、昆布、ミネラル類(牛骨カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンB2、パントテン酸カルシウム、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE) 国産にんじん(8%)、国産小松菜(4%)、フィッシュオイル(1%)、亜麻仁オイル(1%)、すりごま(1%)、ミネラルブレンド(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミンブレンド(B1、B2、B12、D、E) 国産卵(8%)、国産小松菜(5.8%)、すりごま(1%)、亜麻仁オイル(0.9%)、フィッシュオイル(0.9%)、ミネラルブレンド(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミンブレンド(B1、B2、B12、D、E) 国産にんじん(9%)、国産キャベツ(9%)、国産おから(大豆)(2.3%)、フィッシュオイル(1.4%)、すりごま(0.9%)、亜麻仁オイル(0.9%)、ミネラルブレンド(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミンブレンド(B1、B2、B12、D、E) 国産にんじん(6.2%)、国産キャベツ(4.8%)、フィッシュオイル(0.8%)、亜麻仁オイル(0.5%)、すりごま(0.4%)、ミネラルブレンド(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、コリン)、ビタミンブレンド(B1、B2、B12、D、E)
穀物類 大麦 なし
好ましくない原材料 なし なし
人工添加物 なし なし

ワンちゃんに悪影響があると考えられる原材料や添加物は入っていませんでした。

このこのごはんには大麦が入っているため、穀物アレルギーがある場合はしっかりと原材料を確認する必要があるかもしれません。

それぞれの原材料の違いとしては、このこのごはんは鹿肉を使用している点です。

鹿肉は牛肉の1.7倍のタンパク質があるにもかかわらず低カロリーなので、肥満防止にも効果がありそうです。

それ以外には、モリンガと呼ばれるスーパーフードが入っており、抗酸化作用や腸内環境を整える効果が期待できます。

それに対し、ペトコトフーズは4種類の味から選ぶことができます。3種類の肉と魚から選ぶことができるのでワンちゃんの好みに合わせて選択できる点はありがたいですね。

また、世界で約90名しかいない栄養学専門獣医師が考案したレシピを採用しており、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たす総合栄養食となっています。

食材は全て国産のものを使用しており、人が食べられない部位は一切使用していない点も安心できるポイントです。

鮮度の高さで比較すると、ペトコトフーズはドライフードではなくフレッシュフードとなっており、ドライフードに比べて鮮度は高いと考えられます。

4.「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を成分・栄養価で比較!

このこのごはんとペトコトフーズの成分を比較していきましょう。

このこのごはん

 

ペトコトフーズ

(ビーフ)

 

ペトコトフーズ

(チキン)

 

ペトコトフーズ

(ポーク)

 

ペトコトフーズ

(フィシュ)

 

タンパク質 21.3%以上 8.5%以上 13.0%以上 9.0%以上 10.5%以上
脂質 8.2%以上 5.5%以上 5.2%以上 4.3%以上 5.0%以上
繊維 0.9%以下 1.0%以下 1.6%以下 1.0%以下 1.7%以下
灰分 6.7%以下 3.0%以下 3.0%以下 2.8%以下 3.0%以下
水分 10%以下 70%以下 70%以下 70%以下 70%以下
カロリー

(100gあたり)

343kcal 150kcal 148kcal 144kcal 152kcal

タンパク質とカロリーは、このこのご飯が多く運動量の多いワンちゃんや成長期の子犬におすすめできそうです。

それに対し、ペトコトフーズは水分量が多いことが特徴です。

水分量が多いと食べたものの消化がしやすくなることと、手作りしたような柔らかいドッグフードとなるため歯の力が弱い子犬やシニア犬、胃腸の調子が弱いワンちゃんにオススメできる成分と考えられます。

5.「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を対象で比較!

次にこのこのごはんとペトコトフーズで比較をしていきます。

このこのごはん

ペトコトフーズ

(ビーフ・チキン・ポーク・フィッシュ)

対象 小型犬・全年齢 全犬種・全年齢
粒の大きさ 約7~8mm フレッシュフード

このこのごはんは小型犬向けのドッグフードとなっており、食べやすいように一般的なドッグフードよりも粒の大きさも小さめとなっています。

それに対し、ペトコトフーズは全犬種・全年齢対応で、ドライフードではなくフレッシュフードとなっているため、歯の弱ったシニア犬でも食べにくさを感じることはなさそうです。

6.「このこのごはん」と「ペトコトフーズ」を口コミで比較!

最後にこのこのごはんとペトコトフーズの評判を比較していきます。

このこのごはん

ペトコトフーズ

(ビーフ・チキン・ポーク・フィッシュ)

主な口コミ 涙やけやアレルギーが改善した

食いつきがすごい

偏食でも食べてくれる

品質が高くて安心

このこのごはんの口コミで目にとまったのが涙やけやアレルギーなどの症状が改善したという評判です。

一般的なドッグフードは、加工されたミールや粉末を使ってドッグフードを製造しますが、このこのごはんは天然素材をそのままドッグフードに加工しています。

だからこそ、天然素材由来の栄養が損なわれずしっかり詰まっており、ワンちゃんの体にも良い影響が出ているというわけですね。

ペトコトフーズは偏食なワンちゃんでもしっかり食べてくれるという口コミがみられました。

硬さのあるドライフードではなく、水分量のあるフレッシュフードなので食べにくさがないこととドライフードに加工していない分、素材の風味などもしっかり残っておりそれが食いつきの良さに影響したと考えられます。

「このこのごはん」がおすすめの犬はこんな犬!

「このこのごはん」がオススメなのは小型犬で少食のワンちゃんです。

このこのごはんと水だけで1日の必要栄養素が摂れるため、栄養が補うために他のフードをトッピングする必要がありません。

そのため、少食のワンちゃんでもこのフードさえ与えればOKという点からおすすめさせていただきました。

「このこのごはん」の詳細が気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

このこのごはんの公式サイトはこちら

 

「PETOKOTO FOODS」がおすすめの犬はこんな犬!

ペトコトフーズがオススメのワンちゃんは、偏食気味のワンちゃんや高齢のワンちゃんです。

4種類の味から選べるので飽き性なワンちゃんでもローテーションで食べてもらえるのと、胃腸が弱っていたり歯の力が弱いワンちゃんでも食べやすいため、シニア犬にもおすすめできます。

初回のお試しは、全角返金保証もついているため、偏食に悩んている方は気軽に試せることも良いですね。

PETOKOTO FOODS」の詳細が気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

ペトコトフーズの公式サイトはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました